忙しいを言い訳にしない

「ばたばたして大変」というのは、仕事のできない50〜60代職員がよく使う言い訳シリーズの一つだと思っています。ある仕事につきっきりで忙しいなら、それ以外の仕事は一切何もできないってことですか?と聞きたくなります。「ばたばた」などというよく分からない擬音語でごまかして、仕事から逃げないでもらいたい。

集中して効率化をよく考えてやれば、大学の仕事の大抵のことは、そこまで時間がかからないと思っています。

他人との調整など、自分のコントロールが効かない仕事で、どう上手く進めていくかは課題です。

個人的には文章を書くのに時間がかかってしまいます。シンプルかつ相手に伝わる文章を書く練習をしています。この辺は、今、文章術の本を読んでいるので、今度紹介したいと思います。

とにかく、何かができないときに「忙しくて、、、」みたいな枕詞をつけないように気をつけています。

最近、集中力に関する面白い本を読みました。この本の内容を少しでも実践できたらと思ってます。

大学職員は図書館が利用しやすくていい

大学にはもちろん図書館があります。大学職員も自由に利用できます。昼休みにふらっと行けるところが他の職業にはなかなかない利点だと思います。

本を借りるだけでなく、個人スペースで本を読んだり、昼寝したりもできます。勉強したいとき、終業後に行くこともできます。

大学なので、自治体の図書館にはない専門書も多いです。科学系の雑誌なんかも充実してます。

最初にも言いましたが、ふらっと気の向いたときに図書館が近くにあるというのはとても恵まれた環境だと思います。

[自転車]映画を観ながらのローラー台

40分
17.1km
平均スピード25.6km/h
平均ケイデンス90rpm
平均心拍数 計測なし

最近、去年の夏のように室内トレーニングできるように体力が戻ってきました。今日は、映画をレンタルして、鑑賞しながらのトレーニングでした。「大脱出2」という映画です。Amazonでの評価は、結構低いです笑。個人的にはコテコテのアクション映画が好きなので、評価は★5です。シルベスター・スタローンが主演の、ハイテク刑務所から仲間と脱走を試みる内容です。都合のいい展開や「こんな構造の刑務所ある!?」みたいな所が多いのですが、私はそういう映画もスカッとしていて好きです。

だんだん平均スピードを挙げながら走ることができるようになってきました。ケイデンスは、90くらいを維持できています。アクション映画を観ながらというのがいいのか、軽く興奮状態でハイになってこげました。途中、お腹が空きすぎてバームクーヘンを補給しながらいきました。

土日+平日一回は乗りたいところです。コロナウイルスの影響でエントリーしているサイクルイベントが中止になりそうな状況なのですが、一人ヒルクライムもできるように、日々のトレーニングは続けていこうと思います。

4月の忙しさを乗り切るために気をつけること3つ

4月は、新年度が始まり、新入生も入ってきて、新しい動きが色々と起こるので、大学職員の仕事はとても忙しいです。

それに加えて、今年は、コロナウイルスの影響で、大学の業務もかなりの部分に初めての対応が求められています。私の担当の仕事も、今までになかった事態がどんどん出てきます。しかも、日に日に状況が変わるので、上層部もとても大変そうです。

こんな大混乱で超絶忙しい状況で、どうやって体調を崩さずに効率的に仕事をしていくのか。今回は、大事だと思ったことをまとめました。

1.周りの状況をよく見る

忙しいときほど、自分の仕事だけに目を向けて、視野狭窄にならないことです。私の職場は、ハッキリ言って縦割りです。上の人が課の中をそうしようとするので、余計にたこ壺化します。私は縦割りに慣れすぎるのは怖いと感じます。少なくとも自分のいるシマのことくらいは多少なりとも理解しようと努めています。その仕事を簡単に説明できるくらいでいいから、分かっておくのがいいと思います。自分の担当以外のことにも目を向けるのは、効率化に反するようですが、他の人の仕事を把握しておくことは、結果的に将来の自分のためになります。

2.嫌な人はスルー

人事異動になって、人間関係も変わります。自分に合わない人と仕事をしなくてはいけないこともでてきます。ホントに嫌ですよね、仕事しない上司や挨拶しない部下などは。腹立つ人間は、スルーをするのが一番かと思います。そんな人間のために、集中力が切れてしまうのはとても残念なことです。何か言われても適当に同意して、ながしましょう。

3.ちゃんと休む

忙しいときほど休憩をちゃんととりましょう。お茶も飲めないほど次から次へと仕事が振りかかってくるときがありますが、一旦全てをぶち切ってでも休むのが健康のためにも重要です。私は、とりあえず書類もそのままにして席を立つことがたまにあります。そもそも、ずっと座っていること自体が体に良くないので、立ち上がって歩いて血流をよくしましょう。事務職員の働いている場所は、たいてい密閉空間であることが多いので、ウイルス感染のリスクを減らすためにも、たまに外に出てしまってもいいと思ってます。席を離れることで、違うアイデアが浮かんだり、考え事が整理されたりもします。

結局、大したことがまとめられませんでしたが、コロナの波という逆境を乗り切って、仕事の生産性をアップさせたいものです。

[自転車]ローラー台、ちょっと不完全燃焼

30分
12.1km
平均スピード24.2km/h
平均ケイデンス91rpm
平均心拍数137bpm

世の中は外出自粛ムードなので、今日も家でローラー台。

今日は、面白い動画がなかったので、あまり長時間乗れなかった。やっぱり映画が飽きなくていいのかもしれない。何だかんだいって、You Tubeは、長時間見るものではない気がする。15分くらいの動画をポンポン見ていく感じ。

数学動画は、自転車に乗りながら見るには、数式が小さすぎて見るのがキツい。

ナレーションメインの自転車動画、特にグルメライド的なものが、見ていても楽しいし一番いいかもしれない。

[自転車]5月イベントに向けての練習

40分
15.4km
平均スピード22.9km/h
平均ケイデンス90rpm
平均心拍数136bpm

5月の自転車イベント参加に向けて、そろそろヤバいと思い練習しました。まあ、そもそもコロナのせいで中止になる可能性もあるのですが…
去年の12月に早々とエントリーも済ませているので、なんとか開催してほしいものです。

今日もローラー台での練習。朝からお腹の調子が悪かったのですが、なんとか落ち着いたので軽めで走りました。終始軽いギアで回しました。まずはこんな感じで慣らして行きます。早く、平均30km/hくらいで流せるように練習を続けていかねばっ、、、

いつも通り、iPadYou Tubeを観ながら走りました。体調はまあまあ良いので、明日も乗ろうかな。